妊娠初期から葉酸

妊娠中の健康管理

妊娠したら葉酸をとることが大切ということはわかっていても、普段はあまりなじみのない栄養素だけに、わからないことだらけだと思います。

そこで、産めるカラダつくりになるための食生活をチェックしながら、葉酸について葉酸を含む食品や1日に必要な摂取量とか、妊娠中にサプリメントを飲んでも大丈夫なの?とか色々な疑問を一緒に解決していきましょう。

1日3食食事を摂っている
主食・主野菜・副野菜を揃えたバランスの良い食事を心がけている
葉酸が多く含まれている緑黄色野菜を毎日欠かさず食べている
鉄分が多く含まれる食品を毎日欠かさず食べている
カルシウムが多く含まれる食品を毎日欠かさず食べている
アルコールやタバコなどの嗜好品は控えている
料理の味付けは薄味にしている
過度なダイエットはしないようにしている

葉酸とはビタミンの一種です

ほうれんそうから発見された、葉酸はビタミンB群の仲間です。
もともと貧血の治療に使われていて、細胞の発育にとても大切なビタミンです。
早産や低出生体重児にならないためにも、この葉酸が大切といわれています。
妊娠する一ヶ月以上前から妊娠3ヶ月ごろなので、毎日の食事に加えて、葉酸サプリメントで摂取するのが効率的です。

1日に必要な葉酸は、妊娠準備段階で400(μg)マイクログラムをサプリメントで

12歳以上の普通の女性で240μg、妊娠中の女性は倍近い460μgが1日あたりの推奨量です。
しかし、妊娠してから葉酸の必要性を知ることも多く、実際には不足している妊婦さんが多いという調査結果もあります。

葉酸摂取量データ

葉酸は緑黄色野菜や果物に含まれています

ホウレンソウやブロッコリー、モロヘイヤなどの緑黄色野菜のほか、イチゴやマンゴーなどの果物、納豆や枝豆などの豆類、レバー類などに含まれていますが、食事だけで400μgをとるのは大変ですから葉酸サプリメントで補いましょう。

葉酸が含まれている食品

葉酸はデリケートな栄養素なので、食事だけでは不足です

例えば、ホウレンソウは、ゆでるだけで葉酸の量が約半分に減ります。
さらに体内にも吸収されにくいので、摂取の難しい栄養素です。
▼葉酸の弱点
・水に溶けやすい
・熱に弱い
・体内で吸収されにくい

妊娠中にサプリメントを飲み続けても大丈夫

葉酸サプリメントは食品ですので、心配いりません。
今、妊娠中の女性のほとんどが葉酸以外のサプリメントを賢く摂っています。サプリメントなら、摂りたい栄養素が過不足なく効率よく、また確実にとれます。
現在、妊婦さんの70%以上がサプリメントなどで葉酸をとっています。

ピックアップ記事

関連記事