自分に合った病院さがし
病院の選び方
そろそろ病院にいこうかなと思っている方。
病院に行けば、妊娠できるという考え方はちょっと勘違い。
まずは、自分たちがどうしたいかを、よく話しあってみましょう。
大切なのは、ふたりの意思です。本当に赤ちゃんがほしいのか、治療に対する考え方など、ふたりの考えを一致させておくことです。
希望をはっきりさせて自分に合う病院選びをしますが、月経は順調か、婦人科系の病気はないかなど、条件によって選ぶ病院も変わってきます。
●夫婦で希望を話し合い
病院に行く前に、夫婦で意思確認。
本当に赤ちゃんが欲しいのか。
いつまで欲しいのか。
治療はどこまでするのか。
費用はどのくらいまでOKなのか。
などは確認しておきましょう。
後で、すれ違いや妻だけひとりで治療をかかえこまないためにもよく話し合いを!
●不妊の本で勉強を!
不妊の知識が少しでもあれば、医師の話しが理解しやすく、具体的な質問が出てきます。どのような治療法があるか、一般的な治療の流れ、不妊の玄人などを勉強しておきましょう。
●自分の体の状態を把握しておく
まず、婦人科検診を受けましょう。近所の産婦人科でOKです。
子宮などの病気が見つかったり、自覚のなかった不妊原因がわかることも。
基礎体温表や日記に、体温や食事、気分などを記入することをおススメします。